山梨県総合教育センター > お知らせ全般 > 調査研究 > 2024.9.19. 第9回講話会 2024年10月25日カテゴリー: 調査研究 一般留学生 2024.9.19. 第9回講話会 第9回一般留学生講話会が、中村 忠廣指導主事と飯窪 優指導主事を講師として開かれました。「人権教育」をテーマとし、「人権教育の意義と進め方について」と題して講義をしていただきました。 学校教育における人権教育とは「発達段階に応じ、人権尊重の理念[自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること]に対する理解を深め、これを体得することができるようにすること」であり、それを実践していくためにどのように考え、推進していくべきかを演習も交えながら学ぶ貴重な機会となりました。 (1)日 時:令和6年9月19日(木) (2)テーマ:「人権教育の意義と進め方について」 (3)担 当:中村 忠廣 指導主事・飯窪 優指導主事 (4)内 容 ○人権、人権教育とは 〇人権教育に関わる個別的課題 〇人権教育の指導内容、指導方法等 〇人権感覚の育成 (5)【留学生の一言】 人権教育と聞くと何か特別な教育活動をイメージしていましたが、講話を受けて、今まで行ってきた実践の中にも、既に多くの人権教育の種が含まれていることと認識できました。 人権教育は、令和6年度山梨県学校教育指導指針において、道徳教育の推進とともに重点を置く取組となっています。人権教育は豊かな心の育成の中に位置づけられており、学級経営の充実も人権教育の一部であると考えると、まずは学級経営の充実を図る面からの推進に取り組んでみたいと感じました。人権教育の目標と、各教科や特別活動の目標とねらいとの関連を明確にし、有機的・相乗的に効果を上げることを意識したいと思いました。
第9回一般留学生講話会が、中村 忠廣指導主事と飯窪 優指導主事を講師として開かれました。「人権教育」をテーマとし、「人権教育の意義と進め方について」と題して講義をしていただきました。
学校教育における人権教育とは「発達段階に応じ、人権尊重の理念[自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること]に対する理解を深め、これを体得することができるようにすること」であり、それを実践していくためにどのように考え、推進していくべきかを演習も交えながら学ぶ貴重な機会となりました。
(1)日 時:令和6年9月19日(木)
(2)テーマ:「人権教育の意義と進め方について」
(3)担 当:中村 忠廣 指導主事・飯窪 優指導主事
(4)内 容
○人権、人権教育とは
〇人権教育に関わる個別的課題
〇人権教育の指導内容、指導方法等
〇人権感覚の育成
(5)【留学生の一言】
人権教育と聞くと何か特別な教育活動をイメージしていましたが、講話を受けて、今まで行ってきた実践の中にも、既に多くの人権教育の種が含まれていることと認識できました。
人権教育は、令和6年度山梨県学校教育指導指針において、道徳教育の推進とともに重点を置く取組となっています。人権教育は豊かな心の育成の中に位置づけられており、学級経営の充実も人権教育の一部であると考えると、まずは学級経営の充実を図る面からの推進に取り組んでみたいと感じました。人権教育の目標と、各教科や特別活動の目標とねらいとの関連を明確にし、有機的・相乗的に効果を上げることを意識したいと思いました。