令和5年度 小学校 社会

 

問題番号 対象学年 単元名または領域等(学年)

問題内容

デジタルピックアップ問題
Microsoft版 Google版
①-1 3~6年 身近な地域や市区町村の様子について「方位」(第3学年)

調査や考察の基礎となる地図の読み方の「方位」に関する問題です。

①-2 3~6年 身近な地域や市区町村の様子について「地図の読み方」(第3学年)

調査や考察の基礎となる地図の読み方に関する問題です。

②-1 3~6年 販売の仕事「調査方法」(第3学年)

②-1~②-3は「販売の仕事」の単元の流れを意識した問題構成になっています。②-1はインタビューの方法に関する問題です。

②-2 3~6年 販売の仕事「調査結果の整理」(第3学年)

買い物調べを受けてのグラフの作成と考察に関する問題です。

②-3 3~6年 販売の仕事「見学とまとめ」(第3学年)

見学してわかったことをまとめて一般化していく思考に関する問題です。

③-1 3~6年 地域の安全を守る働き「火災①」(第3学年)

火災発生時の連絡系統図に関する問題です。

③-2 3~6年 地域の安全を守る働き「火災②」(第3学年)

消防署と警察署の見学後のまとめと関連して、消防署の働きや設備に関する問題です。

③-3 3~6年 地域の安全を守る働き「火災③」(第3学年)

身の回りにある火災設備に関する問題です。

③-4 3~6年 地域の安全を守る働き「警察①」(第3学年)

警察署の見学後のまとめ場面を想定した、警察の人の仕事や道路標識に関する問題です。

③-5 3~6年 地域の安全を守る働き「警察②」(第3学年)

山梨県の交通事故状況のグラフから必要な情報を読み取る問題です。

④-1 4~6年 自然災害「自然災害への対応」(第4学年)

自然災害が起こった際の具体的な対応に関する問題です。

④-2 4~6年 自然災害「災害について知る①」(第4学年)

災害に関する「基本的用語」についての問題です。

④-3 4~6年 自然災害「災害について知る②」(第4学年)

自然災害の「現象名」についての問題です。

④-4 4~6年 自然災害「災害について調べる(公助)」(第4学年)

災害時における「関連機関との連携」についての問題です。

④-5 4~6年 自然災害「災害についてまとめる(学習問題の解決)」(第4学年)

「自助・共助・公助・互助」についての問題です。

⑤-1 4~6年 健康や生活環境を支える事業「飲料水の供給」(第4学年)

飲料水の供給経路についての問題です。

⑤-2 4~6年 健康や生活環境を支える事業「ごみ処理・利用①」(第4学年)

ごみ処理・利用についての問題です。

⑤-3 4~6年 健康や生活環境を支える事業「ごみ処理・利用②」(第4学年)

ごみの収集と処理に関する問題です。

⑤-4 4~6年 健康や生活環境を支える事業「ごみ処理・利用③」(第4学年)

ごみを減らすための取組に関する問題です。

⑥-1 5・6年 日本の国土の様子「世界の中の国土①」(第5学年)

世界地図を活用して日本の国土の様子を大観することに関する問題です。

⑥-2 5・6年 日本の国土の様子「世界の中の国土②」(第5学年)

海岸線距離を題材とした、島国の特色に関する問題です。

⑥-3 5・6年 日本の国土の様子「日本の気候」(第5学年)

雨温図から気候の特色を読み取り、日本各地の気候の特色についての知識と結び付け、表現する問題です。

⑥-4 5・6年 日本の国土の様子「くらしのちがい」(第5学年)

日本各地の気候の特色とそれに由来する生活の違いについての問題です。

⑦-1 5・6年 農業生産「米づくり」(第5学年)

日本の米づくりの特色や課題について、複数の資料を関連付けて考え、表現する問題です。

⑦-2 5・6年 我が国の食料生産・水産業「漁港と海流」(第5学年)

日本の漁港と海流について、複数の資料を関連付けて考え、表現する問題です。

⑦-3 5・6年 我が国の食料生産・水産業「漁業形態」(第5学年)

日本の漁業形態の推移について、既有の知識と資料を関連付けて考え、表現する問題です。

⑧-1 5・6年 日本の工業生産「生産の概要・貿易」(第5学年)

日本の工業生産と貿易に関する問題です。

⑧-2 5・6年 工業生産に関わる人々「学習問題づくり」(第5学年)

工業生産に関わる人々の中でも自動車生産を取り上げ、その学習問題を設定する場面に関する問題です。

⑧-3 5・6年 工業生産に関わる人々「追究①」(第5学年)

自動車の組み立て工場や関連工場について、調べて身に付ける知識に関する問題です。

⑧-4 5・6年 工業生産に関わる人々「追究②」(第5学年)

自動車の輸送や現地生産について、文章や資料から思考・判断し表現する問題です。

⑧-5 5・6年 工業生産に関わる人々「まとめ」(第5学年)

自動車生産の今後について、消費者のニーズと関連付けて思考・判断し、自分の考えを表現する問題です。