センターブログ

2022年11月14日

中堅教諭等資質向上研修会【必修4-3 危機管理研修会】

10月27日(木)、中堅教諭等資質向上研修会の必修である危機管理研修会が開催されました。 前半の研修Ⅰでは、「災害時の児童生徒の心身のケアについて」と題して、六郷小学校 養護教諭 有野 久美 先生にご講義をしていただきました。 後半の研修Ⅱでは、県防災危機管理課 課長補佐 河野 正重 先生にお越しいただき、「避難所運営ゲーム(HUG)」を使った実習を通して、災害時の...

2022年10月24日

人権教育研修会Ⅱ 学校で配慮と支援が必要なLGBTsの子供たち

10月11日、宝塚大学看護学部 教授 日高庸晴先生をお迎えし、人権教育研修会が開催されました。性的指向や性自認の多様性については、学校現場で取組を進めていかなければならない課題のひとつです。LGBTをはじめとする性的マイノリティの児童生徒は、多くの困難に直面するといわれています。日高先生には、その困難さや課題についてお話しいただき、学校における適切な配慮や支援の在り方について教...

2022年10月24日

第10回初任者研修会

10月14日(金)、中学校・高等学校・特別支援学校・養護教諭・栄養教諭の先生方を対象に、第10回初任者研修会を開催しました。 午前には、山梨大学 准教授 秦 康範 先生より「山梨県の災害リスクと新たな防災教育の展開」と題してご講義をしていただきました。特に、日常時と非日常時とを分けない「フェーズフリー」と学校教育との関わりについて、具体的に考えることができました。 ...

2022年10月21日

デジタル教科書活用研修会について

山梨県総合教育センターでは、デジタル教科書を購入し、授業における効果的な活用方法の習得に向けた研修の皮切りとして、10月3日・6日には教科書会社のデジタル部門担当者を講師にお招きし、「デジタル教科書の基本的な機能・操作方法等を知る」「デジタル教科書の効果的な活用方法を学び、指導・助言力を身に付ける」ことを目的にした研修会を開催しました。 1人1台端末の活用が定着し、学習の...

2022年10月17日

新主幹研修会

9月29日(木)、新主幹教諭研修会(2日間)の第2回目が実施され、17人の新主幹教諭の皆さんが参加しました。義務教育課の宮本和仁管理主事、高校教育課からは飯島清樹人事管理監にご講演をしていただきました。「主幹教諭としての職務遂行上の課題」をテーマに、事前提出されたレポートをもとに、これまでの成果や今後の課題、危機管理の重要性について講義をしていただきました 後半は、各校種...

2022年10月5日

桃花台学園の生徒たちによる清掃活動

9月30日(金)、桃花台学園の環境メンテナンスコースに在籍する生徒11名、職員3名が清掃活動のために来所しました。本館、別館、情報教育棟の各研修室や廊下、階段などを手際よく清掃していただきました。来館者の方々も所員も気持ちよく過ごすことができます。ありがとうございました。  

2022年9月28日

特別研修会Ⅱ(兼 総合教育センター研究大会)

日時:令和5年2月21日(火)13:30~15:10 講師:東北大学大学院情報科学研究科・教授 堀田 龍也 氏 演題「令和の日本型学校教育におけるICT活用に関する考え方」   令和の日本型学校教育の中で示された「個別最適な学び」と「協働的な学び」の実現に向けて、GIGAスクール構想や一人一台端末の利用といった教育のDXが進展する中で、ICT活...

2022年9月26日

秋晴れの環境整備

  9月26日(月)、秋晴れの下、総合教育センター構内の環境整備を行いました。 木々が色めき始めている中、草むしりや落ち葉掃きをし、来所者を気持ちよくお迎えする環境を整えました。    

2022年9月20日

高特外国語科授業力アップ研修会Ⅴ

9月6日(火)、外国語科連絡会議・英語部会の後、外国語科授業力アップ研修会Vの2回目を実施しました。   今回の研修は新型コロナの感染状況を鑑み、完全オンラインに切り替えて行いました。講師には中央大学・文学部の矢野善郎教授をお迎えし、「生徒に英語での発話を促す工夫とその指導法」というテーマで研修を行っていただきました。オンラインではありましたが、できるだけ...

2022年9月15日

「やまなしeラーニング」(YeL)について

山梨県総合教育センターでは、教職員研修の充実、職務遂行能力の向上、研修機会の確保を図ることを目的に、「やまなしeラーニング」(YeL)を提供しています。その内容は10カテゴリー81本と多岐にわたっており、研修会の事前学習、事後の振り返り学習に活用できます。また、研修会の内容をデジタル化し、自発的な自己研修もサポートしています。なお、コンテンツの視聴時間は10~15分程度が多く、...