センターブログ

2022年8月24日

中 社会科 授業力アップ研修会Ⅱ 学習指導要領に基づく理論と演習

8月17日(水)、新型コロナウイルス感染拡大により、Zoomによるオンライン研修に切り替えて実施しました。 藤野 敦 視学官(文部科学省初等中等教育局)より「『主体的・対話的で深い学び』のための学習指導について」と題してご講義いただきました。学習指導要領改訂の概要と考え方、学習指導要領で社会科に求められる学び、指導と評価の一体化等について、理論から具体的事例までわかりやす...

2022年8月9日

体験で学ぶ火山研修会

7月28日、29日の2日間、「体験で学ぶ火山研修会」が富士山科学研究所と共催で実施されました。 1日目は、富士山科学研究所の所長である藤井敏嗣氏(東京大学名誉教授)を始めとする著名な講師により、「火山のしくみ」「富士山の噴火と歴史」といった講義が行われました。また、降灰実験、ウレタン噴火実験などの珍しい実験を体験しました。その後、受講者はグループに分かれ、疑問に思うことや...

2022年8月3日

中特 国語科授業力アップ研修会

8月2日(火)に,国語科授業力アップ研修会Ⅰを実施しました。 本年度は、Teamsによるオンラインでの実施となりました。国立教育政策研究所 教育課程調査官・学力調査官 鈴木太郎先生にご講義をしていただきました。 「指導と評価」について、本質的な部分を大変分かりやすくお話しいただき、受講者の先生方にとって、今後の授業づくりにつながる大変有意義な研修会となりました。 ...

2022年8月1日

教師のためのPC基本操作研修会

7月25日、パソコンの基本操作等について学び、業務の効率化を図るとともに、子供たちが一人一台端末を活用する際の指導力の向上を目的に、教師のためのPC基本操作研修会を実施しました。一人一台端末等の環境整備が進んだこともあり、ICTを活用した授業づくりに向け関心の高さを感じました。ぱそめいと所属の小林先生・東條先生を講師に招き、丁寧にパソコン操作の基本を教えていただきました。テキス...

2022年7月25日

防災訓練

7月21日(木)防災訓練を行いました。 センターでは、来週から始まる夏期研修会に備え、研修生の皆様の安全を確保するため、防災訓練を行いました。 訓練では、まず、地震を想定して、研修会場での安全確保や屋外への避難経路などを確認しました。センターの建物は耐震性が確保されていますが、万が一の際は、落ち着いて研修担当者の指示に従ってください。 続いて、AEDの操作と嘔吐物の処理に...

2022年7月22日

国内留学生中間報告会

7月14日(木)、国内留学生中間報告会を実施しました。この報告会は大学(1年間)、教職大学院(2年間)の留学生が一堂に会し、中間報告と意見交換を行うとともに、担当指導主事からの指導・助言を受けることで、今後の研究を深め、学校での教育活動への成果還元を促進することを目的に行っています。 山梨大学、都留文科大学、山梨大学教職大学院留学生27名が、全体会で各自の研究概要を発表した後...

2022年7月15日

新学年主任・学部主事の研修会

7月5日に新学年主任・学部主事の研修会が行われました。参加者は校種別に分かれ、それぞれの会場で4名程度の班をつくり研修会に臨みました。前半はSWOT分析や戦略マップについて学んだあと、各班でそれぞれの学年・学部の課題や目指す学年・学部像などについての情報交換を行いました。後半はモデル校を設定し、SWOT分析を行い、その後戦略マップを作成しました。   &n...

2022年7月13日

一般留学生研究計画発表会

7月6日(水)、一般留学生研究計画発表会を実施しました。2名の留学生は、所員の先生方を前に、これまで進めてきた研究の内容に基づき、研究計画について説明を行いました。前回の研究主題発表会やその後の協力員部会を通じて、先生方よりいただいた助言を踏まえ、研究内容をより具体的なものにすることができました。一般留学生は大変緊張した様子でしたが、今後の検証授業に向けて、自身の研究を見つめな...

2022年6月24日

五年研 資質向上研修会(1日目)

6月21日(木)に五年研 資質向上研修会を実施しました。本研修会は、若手教員としての役割と責務について理解を深め、世界に通じ社会を生き抜く力をもった児童生徒の育成方法や保護者への対応、教育相談の在り方について理解を深め、指導力の向上を図ることを目的としています。 まず始めに、斉木邦彦 山梨県知事政策補佐官よりお話をいただきました。続いて相談支援センターの小山三枝子指導主事...

2022年6月17日

学校安全・危機管理研修会Ⅰ

6月9日(木)に学校安全・危機管理研修会Ⅰが開催されました。 前半は、中央研修を受講された特別支援教育・児童生徒支援課 原指導主事、富士北稜高校 五十嵐先生を講師に、学校安全に関する内容説明だけでなく、具体的な事例を通した講演をしていただきました。甲府気象台からは2名の講師をお招きし、大雨についておよび南海トラフ地震におけるメカニズムや南海トラフ地震関連解説情報とは何かな...